【代わりの入金方法は?】楽天銀行のゆうちょ入金・出金サービスの終了について調べてみた。
どうもくれとむです。先ほど、楽天銀行から以下のようなメールが来ていたことに気がつきました。 その内容を一部抜粋したものがこちらになります。 ゆうちょ入金・出金サービスの終了について 平素は楽天銀行をご利用いただきまして、...
どうもくれとむです。先ほど、楽天銀行から以下のようなメールが来ていたことに気がつきました。 その内容を一部抜粋したものがこちらになります。 ゆうちょ入金・出金サービスの終了について 平素は楽天銀行をご利用いただきまして、...
こんにちは。くれとむです。今回は「窓用フィルム」というモノを貼ることで、直射日光の暑さを軽減してみたいと思います。 というのも僕が現在住んでいる部屋は昼間の直射日光が非常に強く、窓際に置いているパソコン用ディスプレイや空...
どうも。くれとむです。本日は、インビザライン矯正を1年間続けた後の横顔の変化を比べていきたいと思います。 1年間でだいぶ横顔が変化したよ。 出っ歯が口元を押してた分、余計に変化が出やすかったんだね。 ちなみに矯正前の出っ...
こんにちは。くれとむです。 先日久しぶりにセブンイレブンアプリにログインしようとしたところ、エラーメッセージが表示されてログインができなくなっていました。 セブンイレブンアプリに7iDでログインできなくなった。 セブン...
こんにちは。くれとむです。 マウスピース矯正を始めてから1年が経過しました。本記事ではインビザライン矯正を続けていく上であると便利なもの、あって良かったと感じたものをご紹介していきます。 食べものが挟まりやすくなった、マ...
こんにちは。くれとむです。僕がインビザライン矯正を始めて、1年が経過しました。 矯正を始めてからようやく1年…ご飯を食べればすぐに歯磨きして、マウスピースを装着して。間食もできるだけ我慢して。コーヒーも飲まず。思えば、長...
こんにちは。くれとむです。今回はBluetoothでシャッターが押せる「スマホの三脚&自撮り棒」をご紹介します。 リンク こちらの商品は、三脚と自撮り棒どちらの用途としても使うことができ、スマホのカメラシャッターを遠隔で...
こんにちは。くれとむです。インビザライン矯正を始めてから11ヶ月が経過しました。 早いもので、矯正を始めてもう少しで1年です。矯正を始めた最初の頃は、間食をするのが難しくなったり、ご飯後にいちいち歯磨きをしなければならな...
こんにちは。くれとむです。インビザライン矯正を始めてから10ヶ月が経過しました。 というわけで本日は、インビザライン矯正10ヶ月経過ごの歯並びをみていきたいと思います。前回までの矯正経過から、歯並び自体はそこまで変化して...
どうも。くれとむです。僕は最近ニンテンドーSwitchを購入しました。ヨドバシカメラに行った際に、たまたま在庫が残っていたので衝動買いしてしましました。発売から4年も経っているのにいまだに品薄で定価での入手が困難って普通...
最近のコメント