【経過観察】インビザライン矯正7ヶ月目の経過をご紹介します。

こんにちは。くれとむです。
インビザライン矯正を始めてから7ヶ月が経過しました。

現在のインビザライン矯正経過
  • 経過日数:7ヶ月
  • 今までのマウスピース使用個数:19/57(10日ごとに交換)
  • マウスピース着用中の痛み:特になし(新しいマウスピース装着後1,2日ほどだけ違和感あり)
  • 歯科医院への通院頻度:月に1回
くれとむ

歯並びはだいぶ揃ってきましたが、マウスピースの個数はまだ半分も終わっていないのでびっくりです。

早く矯正を終わらせて、いつでも間食したりコーヒーを飲めるような生活に戻りたいですが、逆にまだまだこれから歯並びが改善されていくんだなと考えるとワクワクしてきます。

それでは矯正7ヶ月間で歯並びがどのくらい変化したかチェックしていきます。

本記事で紹介すること
  • 7ヶ月間でのマウスピース矯正による歯並びの変化
※注意

口の中のアップ画像を掲載しているので、食事中の方や口の中を見るのが苦手な方はご注意ください。
またこの記事は、個人の体験に基づく内容となっています。
矯正の経過や治療方法は人により異なりますので、参考程度にご覧ください。

インビザライン 矯正7ヶ月目の歯並び

インビザライン 開始7ヶ月経過後の歯並びはこちらです。

インビザライン 7ヶ月目の歯並び
くれとむ

下から見た時の歯並びはもうほとんど真っ直ぐですね〜。


正面から見た歯並びの比較

インビザライン 開始前と7ヶ月後の歯並びを正面から比べた結果がこちらです。

正面からみた歯並びの変化
最初

↓↓
7ヶ月後
↓↓

7ヶ月後
くれとむ

ガタガタだった歯並びが明らかに並んできています。

下から見た歯並びの比較

次に下から見た歯並びの変化を比べます。

最初

↓↓
7ヶ月後
↓↓

7ヶ月後
くれとむ

このように前歯の位置も揃いました。

マウスピース交換が7日に1回でよくなった

それと今月は、今後の矯正生活に大きな影響を与える重要な変化が起きました。
それは・・・

マウスピースの交換周期が7日に1個になったことです。
今までは1つのマウスピースを10日間装着してから次のマウスピースに交換していましたが、歯医者さん曰く、これからは7日に1回の交換でよいとのことです。

歯医者さん

これからは7日に1回マウスピースを交換してください。

これは正直めちゃめちゃありがたい!!

チーズ君

10日と7日ってそんなに変わらないんじゃないの?

くれとむ

全然違うよ!

僕は新しいマウスピースが38個残っているので、それらを10日ごとに交換した場合と、7日ごとに交換した場合を比べてみます。

仮にマウスピースが37個あった場合

・10日ごとの交換でかかる日数:370日(約1年)

・7日ごとの交換でかかる日数:259日
 →約3ヶ月間の矯正期間の短縮

くれとむ

3ヶ月も矯正期間が短縮されるのは結構嬉しいです。

ちなみに僕の周りの友達にも、最近インビザライン矯正を始めた子がいるんですけど、その子も7日に1回のマウスピース交換でよいと言われたそうです。
なので僕の場合は特別7日交換、というわけでもなさそうです。
何はともあれ、矯正が早く終わるのは嬉しいです。

最後まで見ていただきありがとうございました!!
ではでは。

インビザライン矯正の便利アイテム











コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT US
くれとむ
どうも、くれとむです。 料理・音楽・映画が好きな普通の社会人です。 一人暮らしの生活に関することやちょっとした小ネタを書いています。 また2020年9月から始めたインビザライン矯正についても経過を挙げていこうと思います。 見てくれた人が楽しい気持ちになるような記事を書いているのでぜひチェックしてみて下さい。