【泡の洗浄液を購入】インビザライン8ヶ月目の経過【出っ歯の矯正】

こんにちは。くれとむです。
インビザライン矯正を始めてから8ヶ月が経過しました。

というわけで本日は、インビザライン矯正8ヶ月経過ごの歯並びをみていきたいと思います。

現在のインビザライン矯正経過

・経過日数:8ヶ月
・今までのマウスピース使用個数:24/57(7日ごとに交換)
・マウスピース着用中の痛み:特になし(新しいマウスピース装着後1,2日ほどだけ違和感あり)
・歯医者への通院頻度:月に1回


本記事で紹介すること

・8ヶ月間でのマウスピース矯正による歯並びの変化
・泡で出てくるマウスピース洗浄剤「シュッシュデント」

※注意

口の中のアップ画像を掲載しているので、食事中の方や口の中を見るのが苦手な方はご注意ください。
またこの記事は、個人の体験に基づく内容となっています。
矯正の経過や治療方法は人により異なりますので、参考程度にご覧ください。

インビザライン 矯正8ヶ月目の歯並び

インビザライン 開始8ヶ月経過後の歯並びはこちらです。

インビザライン 8ヶ月目の歯並び

こうして見える範囲では、かなり歯並びが良くなっていることが分かります。
少しだけ前歯が出ているかな〜という気がしますが。
それは僕の前歯がただ大きいからそう見えているだけなのかも知れませんね笑

一応最初に計画されていたマウスピースの総枚数が57個で、現在が24個目なのでまだ半分以上マウスピースは残っています。

くれとむ

24個目のマウスピース でこんなに歯並びが揃うなら、残り33枚も本当に必要なのか??という気になってきますね。
これから歯並びがどのように変化していくか楽しみです。


正面から見た歯並びの比較

インビザライン 開始前と8ヶ月後の歯並びを正面から比べた結果がこちらです。

正面からみた歯並びの変化
最初

↓↓
8ヶ月後
↓↓

8ヶ月後
くれとむ

正面から見た時の歯並びはすでに結構きれいになっています。
なので先月から比べるとあまり変化していないように見えます。

下から見た歯並びの比較

次に矯正8ヶ月経過後の下から見た歯並びの変化を比べます。

下からみた歯並びの変化
最初

↓↓
8ヶ月後
↓↓

8ヶ月後

くれとむ

下から見た歯並びも同様に、すでに綺麗に並んでいるように見えます。

「シュッシュデント」でマウスピースを洗浄

今月は、新しいマウスピースの洗浄剤をAmazonで購入して試してみました。
それがコチラの「シュッシュデント」という商品です。

ノズルを引くと洗浄剤が泡で出てきます。
その泡でマウスピースを包み、5分間放置しておくことで洗浄ができます。
また泡自体にはほのかに香りがついているので、消臭効果も期待できそうです。

くれとむ

水は必要なく、シュッとするだけなので非常に楽チンです。

最初は僕自身、「泡で包むだけでほんとに洗浄ができるのか?」と疑問でしたが、
実際に使ってみると、マウスピースのぬめりや匂いの発生が抑えられているようです。
しっかりと洗浄をしてくれているのだなと感じました。
マウスピースの洗浄液を探している方は、ぜひ使ってみてください。

マウスピース洗浄剤

商品名:泡で出てくるシュッシュデント
容量:90回分(1回の使用で3プッシュした場合)
価格:925円(税込)(Amazon参考価格)

というわけでインビザライン8ヶ月目の経過報告はこれで終わりたいと思います。
来月もまた矯正の経過チェックをアップしようと思います。
ぜひチェックしてみてください。

それでは最後まで読んでいただきありがとうございました。
ではでは。

マウスピースの着色

マウスピースの着色具合を「お茶」「リステリン」「コーヒー」「オレンジジュース」「カルピス」「カレー」の6つの液体で検証してみました。
【検証】インビザラインのマウスピース着色を6つの液体で検証してみた











コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT US
くれとむ
どうも、くれとむです。 料理・音楽・映画が好きな普通の社会人です。 一人暮らしの生活に関することやちょっとした小ネタを書いています。 また2020年9月から始めたインビザライン矯正についても経過を挙げていこうと思います。 見てくれた人が楽しい気持ちになるような記事を書いているのでぜひチェックしてみて下さい。